更新日:2020年3月10日
久々に怖いメッセージが厚生労働省から出ましたね
【国民の皆様へのメッセージ】
新型コロナウイルス関連肺炎に関するWHOや国立感染症研究所のリスク評価によると、現時点では本疾患は、家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されているものの、持続的なヒトからヒトへの感染の明らかな証拠はありません。風邪やインフルエンザが多い時期であることを踏まえて、咳エチケットや手洗い等、通常の感染対策を行うことが重要です。中国の武漢市から帰国・入国される方におかれましては、咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、速やかに医療機関を受診していただきますよう、御協力をお願いします。なお、受診に当たっては、武漢市の滞在歴があることを申告してください。
なんとわかりにくい日本語でしょうか。ようは「新しいウィルスが武漢から日本に持ち込まれ、ヒトからヒトへうつる可能性があるから手洗いとか感染対策をよくやってください。武漢に行っていた方は申告してください。」ということですね。
発表によると、日本で最初に感染が確認されたのは神奈川県在住の30歳代男性。12月下旬から武漢市に滞在しており、1月3日から発熱、6日に日本へ帰国、同日医療機関を受診・入院。15日に新型コロナウイルス陽性が確認されたようです。
うーん、近所ですね・・・ 怖いなあ

おまけ(2月に入ってから記載)
ダイヤモンドプリンセスで感染が広まったきっかけは、一人の香港人がウィルスを持ち込んだためだと言われています。この方は1月10日に中国に行って、おそらくそこで感染。1月17日に飛行機で東京へ来て、3泊してから20日に横浜で乗船したようです。東京から横浜への移動で3泊しているわけですから、相当な人数にウィルスをばらまいたのでしょう。1月の時点で水際対策なんてできてなかったわけですね。