2020年11月のブログ アスタキサンチン、おまけのおまけにコロナの新しい情報
更新日:2020年11月30日
今日は私の大好きなサプリメントに関する話題です。
「だれでも年を取ると耳が遠くなる」
これは正式には加齢性難聴という病名になるわけですが、50代くらいから難聴になる人と80代でも難聴にならない人とがいて、遺伝や騒音環境など以外に何が影響するのかよくわかっていませんでした。
しかし最近アンチエイジングに関する研究が進み、動物実験レベルでは抗酸化食品により難聴の発症を遅らせることに成功したようです。代表的な成分はアスタキサンチンで、10年以上前からサプリメントとして普通に売られています。化粧品などにも入っていますね。
これは「飲めば難聴が治る」という話ではありません。治療とは違い、「難聴になりにくくなる成分を予防的に摂取しておきましょう」ということです。難聴に限らず、今後は「治療」よりも「予防」の領域が進歩していきそうですね。
おまけ
先月のディズニーランドの話の続き。

今回のディズニーランドで一番良かったのは、ベイマックスのハッピーライドです!
「このライドは人を幸せにします、幸せは人を健康にします」と書いてありました。
その通り乗ったらすごい楽しくて幸せで、健康になりそうな感じがしました!!
自分の外来でも、病気を治そうとするだけでなく、楽しい気持ちで帰ってもらうことを心がけたいとベイマックスから学びました。
ハッピーライドの楽しそうな様子は、YOUTUBEにたくさんあがっています。特に「ベイマックス キャスト」を検索してみてください。楽しませるプロの姿が投稿されています☆
おまけのおまけ
先日新型コロナに関する講習会があり、最新情報を聞いてきました。ネブライザーは接触感染の対策をすべきということで、すぐに院内に消毒を設置しました。
その中で特に驚いたのが、「感染してまだ無症状の時期に一番ウィルスを排出している」という事実です。元気そうな人が知らない間にウィルスを撒いているという怖さ・・・ 咳をしている人を避けたり、症状がある時だけマスクしたりしても意味がないんですね。最近よく言われている「常にマスク」はとても正しいわけです。ウィルスに関する知識を常に更新して、正しい感染対策をしていきましょう!